2007年10月16日に利用開始
一宮生まれで一宮育ち、高校も大学も地元で卒業しました。 最初は製パン会社へ就職しましたが、1年で今の職業に転職しました。
27歳で結婚( wifeは3歳年下)、56年生まれの娘と59年生まれの息子がいます。 いまどき珍しい、両親と一緒に1つ屋根の下で暮らす、いわゆる3世代同居家庭です。
2011年9月30日、娘がお嫁に行き、5人家族になりました。
音楽は難解な現代音楽と、激しいハードロック以外は何でも聴きます。 永遠のフォークの名曲「イムジン河」が大好きで、仲間と一緒に音源収集したり、交流したりしています。
仲間と合奏することが好きで、「アンサンブル四季」という社会人アンサンブルに所属し、愛知県北部から岐阜県南部で、訪問演奏を主体に活動しています。 担当しているのはギターです。 写真のギター、右は河野賢さん作(1972年)で、左が茶位幸信さん作(1995年)です。
50の手習いで和声学・対位法を勉強し、マンドリンオケ用の編曲を始めました。作品は100曲近くなりました。
また、緑あふれる山道を、ゆっくり走る時、すべてを忘れリラックスできます。写真のちょっと大き目のバイクは、ホンダのシルバーウイングという400ccのスクーターです。しかし、小柄な私が乗ると、まるでナナハンに見えるらしいです。(笑い)
2010年9月、23年半乗った昭和62年式のマークⅡツンターボから、平成10年式のアルテッツァに替えました。